Songs

ここだけパラダイス

ネットを開いて暗いニュースを読もう

結構へこむぜ Cry, Cry, Cry

あ~あ、どうでもいいことなんてない

 

それでもキミがいればとりあえずはOK

ここだけパラダイス

転がせタンブリン・ダイス

 

ネット開いて文句ばかり読もう

まっとうなものはあんまりないけど

あ~あ、逃げられないことばかりだね

 

それでもキミがいればとりあえずはOK

ここだけパラダイス

転がせタンブリン・ダイス

●まったく腹が立つことが多い。とくに現在の政権!不誠実が基本としかいいようがない。数の論理に裏打ちされているからなにをやっても平気だというのが根底にある。そして本来はそういう連中を叩く役割のマスコミもすっかり丸め込まれているから状況は悪化している。ふざけた話だがどうしようもない。そんな頭に来るニュースが溢れているのがツイッターだ。寝る前に開くことはお勧めしないが、つい、気になって開いてしまう。とはいえ、楽しいと思えることもあるからそこだけはパラダイスなんだと言える。

Lonely Telework

あ~あ、Lonely Telework

あ~ひとり パソコンに向かい朝から一日中

 

あ~あ、Lonely Telework

あ~論理じゃわかっていても なんとなくさみしいね

 

ZOOM, ZOOM, ZOOM, ZOOM 呼んでいるよ

離れてもカメラに向かい "Hello!"

 

Telework ひとりきり 空元気見せる

●テレワーク時代と言われているけれど、作家とか自由業の人はいつでもテレワークなのではないか?チャーリー・リッチに"Lonely Weekend"というナンバーがあり、それにヒントを得たオールディーズ調に仕立てようと思って書き始めたがそうはならず、今思うとこの下にある"New normal Blues"の準備段階の曲のように思えてくる。ちなみにサビはクリシェの連続使いに挑戦している。

(I Know, You Know) New Normal Blues

離れているんだ Social distance なんて言って

友だちと 会わなくなって 4ヶ月 普通に思えてくる 

ああ、やっぱ変だね

 

マスクをして顔がわからない初対面同士

マスクをした顔のまんま記憶するしかない

I know, you know, New Normal Blues

 

こもっちゃうな I say home なんて言って

困っちゃうな 犬膝に乗せ家で寛ぐビデオ見せられても

 

マスクをした顔は半分白いままになる

それが今年のハヤリだなんて 苦笑いしかない

I know, you know, New Normal Blues

 

ステージ前ひしめきあうことはもうないのか

がらんとした客席さえシールドの向こう

I know, you know, New Normal Blues

●「ニューノーマル」なんて言われているが、そこにはなにか全体主義的な道徳観が優先したちょっといやな匂いが漂う。必要なこととはわかっていても旅行に行ったらホテルの部屋から出ないとか家族同士であっても会話は慎むとかなんか変だ。一方、Liveを観に行ったり、友だちとバカ騒ぎをしなくなってもう何ヶ月も経つが、それが普通に思えてくる今日この頃、巨大なサイズのLive映像を観たり、ひしめき合って愉しんでいる映像を観るとこの先こんなことがまた普通になるのだろうかという非常に不思議な気持ちになってくる。

ウィークエンド・パパ・カミング・ホーム

サザエさんを観ながら 夕食にワイン空ける

エンディングテーマ流れても 今日はもう 出かけなくていい

 

Weekend papa, comin' home tonight

Weekend papa, comin' home to stay

 

辞令が出たんだ LINE送っておいたよ

しばらくはみんなと 暮らせそうだ

 

Weekend papa, comin' home tonight

Weekend papa, comin' home to stay

 

スポーツニュース終わって このまま眠りたい

贔屓のチーム負けたけど 今日はなんかハッピーだ

 

Weekend papa, comin' home tonight

Weekend papa, comin' home to stay

●以前書いた曲で人気の高い「ウィークエンド・パパ」のセルフ・アンサー・ソング(笑)!職場の上司がずっとウィークエンド・パパ状態だったのだが、このたびめでたく自宅に戻ることになり、書き下ろした。その方は入社時からおせわになり、しかも「ウィークエンド・パパ」を自分のテーマのように思ってくれてもいたので、僕なりのお返しをした訳だ。

チャイム・スウィート・ホーム

炊飯器のチャイムが鳴って ご飯が炊けました

炊飯器のお隣は電子レンジ チャイムが鳴って料理が出来ました

冷蔵庫開けて ごそごそやってると チャイムが早く閉めてとせかす

入浴したけりゃ 追い炊きすればいい 「もうすぐお風呂が沸きます」 僕は風呂場へ急ぐ

 

チャイム チャイム チャイム

スウィート スウィート ホーム

 

玄関のチャイムが鳴って 頼んでたものが来た

誰かさんの家の チャイムを鳴らして ドアが開く前に 僕はずらかった

 

チャイム チャイム チャイム

スウィート スウィート ホーム

 

キミの家の チャイムを鳴らして 僕は会いに来た

●テレワークするようになって家にいることが多くなるといままで気が付かなかったことに気づいたりする。家の中にあるいろんなチャイムもそのひとつ。お喋り家電なんていうのも聞いたことがあるが、それらに頭脳はあるのだろうか?家人がいなくなっても残った家電がチャイムを鳴らしていたらかなりSF的だ。ところでチャイムは家の外にも付いている。いたずらをして鳴らした後、逃げたりしたものだが、いまのように人に会えない状況になると誰かに会うということが特別なものに思えてくる。

オエオエ

麻酔 すればよかった オエオエ

麻酔 Have mercy on me!

 

胃カメラは初めてなんですね (Yeah Yeah)

ええ、そうなんです びくびくしています

いいカメラだから心配ないですよ

お手柔らかにお願いします

 

麻酔はなしでやってみましょう

喉に入る時にちょっとえずいちゃうかもしれません

オエ

 

マウスピースは噛んでてくださいね

肩の力抜いて楽にして

はい、検査は進んでいますよ

アウアウしないで目を開けてましょう

 

女医さんに看護婦 三人がかりで

背中さすってもらって はいはい、深呼吸

 

十二指腸は気持ち悪くなります(もうこれ以上)

・・・・・・・助けてください

頑張りましたね後は抜くだけ

涙溢れてどうにもならない

●人生初の胃カメラ体験をFacebookに書いたら、あちこちから「これ、歌になるんじゃない?ウヒヒ」などの声が高まったので皆様のご希望にお応えして歌にしました。通の人は「あ、あの歌から持ってきてる!」とすぐわかってしまいますね・・・(苦笑)。今回の結論は次回からは鎮静剤使用で、ということに尽きますな。

サラリーマン・ワンスモア

YESTERDAYまではオフィスワーク

TODAY今日からはハローワーク

辞めたんだぜもう会社員じゃない

自由になったけどこのままじゃね

 

家にゴロゴロしてちゃ迷惑

就職するまでするハウスワーク

慣れたもんだぜ皿洗い

なりたいもんだもう一度サラリーマン

 

Sha la la la la Where is my job?

Sha la la la la YESTERDAY ワンスモア

 

登録したんだリクルート

歳の数だけ応募しても

捨てる神ばかり拾われない

歳の数だけ負け続けたけど

 

Sha la la la la I got a job!

Sha la la la la サラリーマン・ワンスモア

●4ヶ月のブランクを経て再びサラリーマンになったのを記念して歌を書こうと思い、まずタイトルにカーペンターズの名曲から「サラリーマン・ワンスモア」を持ってきたんだけど、歌本体が書けない。♪シャラララ~の雰囲気も取り入れたいしというわけで推敲に推敲を重ね、やっとなんとかカタチになった。メロディは転職いや、転調しまくっている。

安定所(Hello, Hello)

安定所に行くんだよ(Hello, Hello)

認定してもらうんだよ(Hello, Hello)

Looking for a job

まだ大丈夫

失業手当貰っておかなきゃ

あ~毎日WEBを見ている

いまどきの就活

働かなくちゃローン返せない

 

安定所に行くんだよ(Hello, Hello)

認定してもらうんだよ(Hello, Hello)

Looking for a job

もう3ヶ月

失業手当貰ってると年金はでないよ

あ~どうして資金源は別なんだろ

理解できないぜ

働かなくちゃローン返せない

 

Looking for a job 安定所

Looking for a job 安定所

●ハローワークなどと横文字で言ってるが、実際に行ってみると職業安定所って書いてある。昔ながらの名前だね。失業手当だってすぐにはもらえない。まず「認定」してもらう必要がある。そう「安定」にための「認定」だ。なんか言葉の響きが似ているから歌にしてみたよ。

マイバッグおじさん

マイバッグおじさんは マイバッグご持参で 五時半になると今日も 夕飯の買出し

マイバッグおじさんは マイバッグご持参で 地球にいいコトしながら 家計も助ける

2円 エコポイントで 2円 5日で10円

ちっぽけな達成感

マイバッグ(マイバッグ)

マイバッグ

 

マイバッグおじさんは マイバッグご持参で 貯まったポイント今日こそ 使ってみようと

ところが昨日で サービスはおしまい すべてはご破算で 頭は真っ白

無念 一年貯めたのに 無念 730円あったのに

どデカい喪失感

マイバッグ(マイバッグ)

マイバッグ

●スーパーで買い物してると「マイバッグご持参の方は・・・」とか言うアナウンスをよく耳にするが、それが「マイバッグおじさん」と聞こえたのは、当時失業中でマイバッグ持参してスーパーに行ってた自分をそこに見たからか?!笑

SNSで僕ら

ソロでやってるオリジナル・ソングズをセレクトして載せていきます。

繋がるはずのSNSで僕らは仲違い

キミの意見はいただけないと喧嘩腰になる

ツイッターでつぶやいたらたちまち取り囲まれる

どついたれ!許さない!居場所がなくなる

見渡せば窮屈で居心地が悪い

仲良くしてたのにもうみたくない気分

 

繋がるはずのSNSが僕らを二つに分ける

右か左かあちらかこっちかそんなことどうでもいいのに

コメントをマウントし話がこじれる

FacebookがHatebookに成り下がってる

見渡せば窮屈で居心地が悪い

仲良くしてたのにもうみたくない気分

●本来、Facebookは友情を育てる方向に使うべきなのに、なんか知らないけど口論になってしまうこともある。そういうときに限って話がこじれたりする。ツイッターだと知らない連中に取り囲まれたりもする。そんなSNSの側面を歌った1曲。

ビニール傘

ビニール傘、一本、もう一本!

ビニール傘、一本、もう一本!

ビニール傘、一本、もう一本! 増えていく

天気予報は夕方から雨 こんなに晴れてるんだ信じないよ

傘なんて所詮 臆病者の持ち物 降ったら降ったで濡れりゃいいじゃない

傘持たないで出る 持たないで出る 案の定降られる

天気予報は当たることもある 外れたところで誰の所為じゃない

傘なんて所詮 場所なんか取らないから カバンに一本放り込んでおけばいい

傘、買う羽目になる 買う羽目になる How many、もう買ったんだろう

家に帰れば玄関先に 溢れてる ビニール傘

もう一本追加!もう一本追加!もう一本追加 増えていく

天気予報は夕方から雨 お出かけには傘を持って

ビニール傘、一本、もう一本!

ビニール傘、一本、もう一本!

ビニール傘、一本、もう一本! 増えていく

●誰の家にでもあるだろうビニール傘。過剰に持ってる人もいるだろうが、その多くは傘を持たずに出て降られてしまい、買わざるを得なくなったからというのが多いのではないかな?そんな増えていくビニール傘を歌いこんでみたがバンド内の評判は悪く、結局ソロに。勿論、僕は気に入っている(笑)。

聖なる電車

ずっと(ずっと) ずっと(ずっと) お喋りしているキミたち

この(この) 聖なる(聖なる) 通勤電車の中で

笑い(あはは) ながら(声を) 響かせているキミたち

この(この) 厳粛な(Oh, Yeah!) 朝の電車の中で

俺は目を閉じて吊革にぶら下がり いらぬトラブルを避け続けているのに

能(No) 天気に(天気) ふざけているキミたち

この(この) 聖なる(聖なる) 通勤電車の中で

やがて誰かが舌打ちしたりシーッと言って静寂が戻る

じっと(じっと) 無言(無言) 耐えているんだ俺たち

この(この) 聖なる(聖なる) 朝の電車の中で

●朝の通勤電車では誰もが静かに乗っている。それが混雑度100%超えであっても声を出さず耐えて乗っている。皆暗黙のルールに従っている。まるで神聖な、そう、これから一日を戦うオフィスへ向かう神聖な場所&時間なのだ。ある朝、留学生のグループが乗り込んできたが、彼らにはそんなルールなど通用しない。ふざけるは笑うはでそこだけ異次元が出現した。そのうち誰かが怒り出すかもしれない、そんな緊張感に包まれた時間だった。歌はガスプー(註・ゴスペルの意)よろしくDoo Wopで。

バイク・ライダー

夏が来て 裏の家の バイク・ライダーの季節到来だ

マンションに 囲まれた ちっぽけなお庭でデモンストレイション

朝っぱらから スロットル 迷惑知らぬ野郎の天下だ

エンジン音 響かせて ご満悦なのはたぶんアンタだけだ

目覚める前にたたき起こされて 休日の朝台無しだ

嫌になるほど今日もいい天気 俺にゃ頭痛の季節の始まりだ

頭来て 怨み晴らす 倍くらいの仕返ししたいが

やんわりと諭しても トラブルになるのはごめんだ

名案を思いついたんだ バイクに手紙貼り付けて

俺の彼女に書いてもらうんだ「乗るならお静かにお願い」

次の朝 バイク・ライダー 手紙見つけてキョロキョロしてる

その日から と言うもの 鳴りを潜めたデモンストレイション 

●実話に基づいた歌詞。夏になるとどこからともなくバイクが現れて朝っぱらからエンジンの調整をしているのかうるさくて堪らない。そんな頭痛い情景をスプリングスティーンのソロ・マナーで歌う。

昼行灯

子守唄だねちょうど あなた方の声 

困るうたた寝モード 商談が冗談に 

海の向こうからようこそ 時差ぼけは僕らの方みたい 

見れば隣で部長 睡魔と格闘中 

プレゼンきついまぶたが重い 起きてるのつらい死に物狂い 

目の前のコーヒーに手を伸ばしたら つかめずにこぼしちゃった 

質問が飛んできて あわてて我に返るけれど それは空耳

戻り船を漕ぐ Sail On & On 昼行灯

●いくつかの実話をベースにビジネスシーンあるあるシリーズとも言うべき一作。英語で進められる会議では最初愛想笑いなどをしていたマネージャー陣がうたた寝を始め、マズイ状況に・・・。

九月の空

九月の空 青い空

でも七月の空とは違う 青は青でも絶対に違う

九月の朝 三十度

でも八月の朝とは違う 温度計では同じでも絶対に違う 

半袖シャツ 蝉の声 九月の間に また来年ね 

九月は今日も 雨模様 

でも六月の雨とは違う 夏が来る時と行くときでは絶対に違う

●九月のある日、ふと見上げた空がまったく青かったのだが、もう夏ではないと言う認識からか、どこか力強さに欠けていた。そんな九月の情景を歌いこんだ。

ロックで燻製

暗い暗いライヴハウスの片隅で 辛抱・・・お目当てのバンドまで その間燻されながらね 

自慢のイヴサンローラン燻されて スネークマン廻すDJお願い一緒に 空気を掻き回してくれ 

ロックで燻製 料理中 タバコの煙に満たされて

ロックで燻製 帰宅したら ファブリーズやリセッシュふりかけてさ

轟音とどろくフロアに躍り出て GOES ONリズムとビートに身を委ね 煙に巻かれてロック燻製ロール 

ロックで燻製 再入場不可 逃げ場のない空間で

ロックで燻製 帰宅したら ファブリーズやリセッシュ振り掛けてさ

●ライヴハウスの片隅でお目当てのバンドが出てくるまでじっと待っていた僕はその立ち込める煙草の煙の中で「ああ、燻されてんなぁ!」と思った。同時に観に行ったライヴの感想をSNSなどに書くとき「燻製度XX%」と併記しようと思ったが、忘れてしまっている。最近は分煙や禁煙のハコも増えてきたが、好ましいこととは思うものの、不良っぽさがなくなってしまうのはちょっと寂しい気もする。でも空気はクリーンなほうがあとが楽!(笑)臭いを取るのは洗濯が一番だが、出来ない時は朝日が当たるように干すのがいい。不思議なものでこれ、朝日じゃないと効果は薄い。

大地主

僕らはここに無断で住んでいる 生まれた時からデフォルトで住んでいる 

どこに引っ越そうと 国を飛び出そうと 地球の上から逃れられない 

僕らは土地に値段をつけている 売ったり買ったり時には奪い合い

先祖代々の名において小競り合い 構わず権利主張しあってる 

いまに大地主が現れて言う 俺の土地をどうしようってんだい?

大地主が空に現れて 「おめぇだな悪いのは!」大目玉食らうのは御免だ 

僕らはここに勝手に住んでいる 契約もなしに迷惑をかけている

壁を派手に塗って 庭に穴を掘って 開けちゃいけないもの開けたりしている 

いまに大地主が現れて言う 俺の土地をどうしようってんだい?

大地主が空に現れて「おめぇだな悪いのは!」大目玉食らうのは御免だ

●ゴトー&カメレオンズでは政治的な色は出さないので、ちょっとでもそれっぽいのはソロに廻しているがそのほうが自由に出来る。この歌も土地や地球そのものも実はどこかに大地主がいて、間借りしたものだと考えたらどうだ?という発想で書いたSF色のあるナンバー。SFではこの手の発想は案外昔からあるが歌に取り込みたいと思っていた。

ショク・バー

ショクバーで飲もうぜ ショクバーって言う名のバーでさ 

職場の裏の路地 うらぶれたロッヂみたいな店

なじみの顔も見える コースもいろいろあるよ 

部長になったり 取締役になったり 今夜は座ろう英国直輸入の社長の椅子

ショクバー、ショクバー、シャチクピーチクシャチクパーチク夢の世界で 

ハラスメントの 腹立ち晴らすまで飲もう 

解放されるまで飲もう 飲み過ぎたら介抱してくれる

中間管理職のエレジーを エナジーに変えてがんばろう!インスタント下剋上 無礼講罷り通る

今夜はなりきろう言ってみよう「キミはクビ!」あ~ビクビク・・・

ショクバー、ショクバー、シャチクピーチクシャチクパーチク夢の世界で

●職場から「ショク・バー」というダジャレを思いつき、もし職場みたいなバーがあったら?という発想で書いた曲。冒頭に往年のショッカーの雄叫びを入れるとよい。

しようしよう

仕様変更しようしよう 仕様変更しようしよう 仕様変更ああ、どうしよう!

この期に及んで何言ってんのよ 現場はパニック しらばっくれてピクニックにでも行ってしまいたい

確認どんだけ取ったの承認貰ってたんじゃないの なのにそりゃないよね 

気紛れな担当決められないマネージャー 割を食うのは割に合わないメシを食ってるおれたちおれたち 倍にしますよ請求書 

笑いながら言わないでよ とっくにIt's too late! こっから先はまっしぐらに進むとこなのに 

納期遅らせば能天気なあんたも流石に言うよねOh, No!

二人の関係Win-Winじゃないの 

永遠のブレインストーミング思い付きの連続

●バンド用に書いたけどボツったナンバーのひとつ。「仕様変更しよう」という語呂合わせから発想して、もういい加減にしてくれ感を出した。歌詞に反して曲想は明るい(笑)。

日曜日の夜

日曜日の夜 身も心も酔う あしたのことなど考えたくない 

時がこのまま日曜日のままで ここにとどまっていて欲しい 

壁の時計はもう 10時を廻ってる あと2時間もすればあしたがやってくる

どうぞこのまま日曜日のままで 時が止まっていて欲しい 

月曜日なんかこなけりゃいい そうだあしたは給料日だけど 

壁の時計は、おっと!?9時半一寸前 おかしいな酔って夢見てたのかな

願いがかなって時が止まったのなら それはそれで問題になる 

給料日だけはやってきて欲しい じゃないとお金が底をついてしまう

壁の時計はおお、8時を指している 本当に時が止まったのなら

悪い冗談だと誰か言って欲しい 

俺をここから出して欲しい

あしたマジメに働きますから!

●日曜日の夜がずっと続けばいいのになぁというテーマで曲を書いて欲しいと言う友人がいて、書いた曲。日曜の夜がずっと続けば月曜はやって来ないが、いろいろ厄介な問題も起きるだろうというSF的な作品。

セッション・バンド

会社のちょっとあるじゃない(セッション・バンド) 最近こっちでやってるんだ(セッション・バンド) 

ギターでヘルプ頼まれて 休日とかに集まって 音出してるんだ

昔ハコバンで鳴らしてた部長がベース(ブイブイブイ) ギターにもひとり若いやつ半ズボンのパンク(オイオイオイ)

とりあえず叩けるドラマー 出たり入ったりのキーボード ツイン・ヴォーカル(秘書と課長)

世直しみたいなメッセージはない 説教じみたMCもしない 余暇を楽しむ セッション・バンド

会社のちょっとあるじゃない(セッション・バンド) やりたい曲持ち寄ってカバー大会

前のバンドのオリジナル 出してみたけど受けなくて 引っ込めたんだ

こんな僕らも今度ライヴやるんだ 再来月あたま日曜市民会館

何年ぶりだろう会うの 観に来てくれよマイ・オールド・フレンド 終わったら呑もうぜ セッション・バンド

●数人の体験談をヒントに書いたナンバー。ゴトー&カメレオンズでも取り上げたことがありますが、もとはソロ用の曲。会社員で都会でバンドを組んで活躍してた人が地方へ転勤となり、そこで社内バンドに誘われた。それまでオリジナル曲を中心に主張ある曲をやっていたが、誘われたのはカバー専門の余興用バンドだった。そんな余興用バンドあるあるを織り込みました。

ウルトラ処分

処分 処分 処分

売ると楽になるよ 断捨離の気分

物持ちがいいね(捨離断) 物持ちがいいね(捨離断)

いつ誰が言い出したんだい とっても語呂がいい響きだね

リズムに合わせて ぽいぽいしちゃいな いらないモノは誰かに上げちゃいな

物持ちがいいね(捨離断) 物持ちがいいね(捨離断)

いつの間にかなくなってんじゃん ちょっと一言言って欲しかったな 

まだ使えるのに捨てちゃったのかい 何言ってんのそれが断捨離の醍醐味(粗大ゴミ)

ラヴ・レターを断捨離 大学ノートも断捨離 中学校の教科書や学生服も断捨離 

「さぁ、だんだん調子が出て来たぞ 引取り業者を呼んどいてくれたまえ」

SONYのラジオのカタログ(あ、それ、貴重)

タミヤのプラモデルも(それまだ作ってないじゃん)

マルサン製のゴジラの模型も(いまそれ人気)

創元推理や早川文庫も(また読みたい)

しこしこ集めた切手やコインも(場所はとらないんじゃない?)

ミュージック・ライフや音楽専科も(今読むと発見があるよ)

LPの帯(あー、それはダメ、ダメ、ダメ)

断捨離は縁がない 呼んどいた引取り業者に「お引取り願いなさい」

「一方、世の中には断捨離が得意な人たちもいるようです」

公的文書を断捨離(あ、それ、もともとなかったの)

活動日誌を断捨離(それもなかったよ)

賃金統計断捨離(コンピューターごと捨てました)

嘘ばかり、あ、そう!そうなの!

●いつの間にか定着した断捨離と言う言葉。登録商標だそうですが、ダン・シャー・リーと言う感じでじつにリズミカル。そんなリズムに乗ってモノを捨てられればいいんですがね。よくある「やっぱ無理」的なアプローチに加え、おしまいの方に政治的な色合いも。歌自体はDOO WOPで、リードヴォーカルはフランキー・ライモンを意識。この歌を発表したのが2017年なんですが、昨年後半に突然同名のCMソングが現れてびっくり。円谷プロのウルトラ・セヴンにヒントを得たのが同じ発想だったようです。

住まいは郊外

帰宅はミッナイ バスはもうない テクテク徒歩(トホホホ) クタクタ今日も

深夜の夕飯 しんとしてロンリー 家族の顔は 今日も見てないし

住まいは郊外 後悔はすまい

つらいぜ起床 眠いぜチキショー すれば早寝 いいけどできねぇ

負のスパイラル 割り込み乗車 おしくら饅頭 現状に安住 

住まいは郊外 通うのは都会

スマイル住まい・・・

暗黙の了解 入るの自治会 居るのは爺かい したがるお節介

それなりにワイナリー 金になるなり 老後は悠々 誰もがそう言う

住まいは郊外 笑うのは俺

●郊外から都内に通うというテーマには「イエ!」というナンバーがあり、ゴトー&カメレオンズでお馴染みであるが、こちらはそんな状況を淡々と裏声で歌う。韻を踏むというか語呂合わせと言うか言葉遊びに重きを置いて言葉を選んだ。

山羊座のヴァイブレーション

免許証の更新に来てみたら 目に余る人の列 誕生日をとっくに過ぎてるから 列に付いた俺

係官は皆元警察官 人の心えぐる視線 後ろめたいことはひとつもないのに 緊張してきた俺

もしかしたら知ってるあいつに会うかもしれない そんな気がしてきたけれど 

ここに居るのは俺と同じ山羊座 射手座や水瓶座も少しは居るだろうが

感じるんだ山羊座のヴァイブレーション

感じるんだ山羊座のヴァイブレーション

講義室埋め尽くす山羊座の人々 地味で実直な性格 隣同士言葉交わさなくても 感じるんだ連帯感

もしかしたら知ってるあいつに会うかもしれない そんな気がしてきたけれど

ここに居るのは俺と同じ山羊座 獅子座や牡羊座は居るはずないのさ 

感じるんだ山羊座のヴァイブレーション

感じるんだ山羊座のヴァイブレーション

●運転免許証の更新に新宿の免許センターへ行った。それは都庁の一角にあり、一連の手続きが終わって免許証発行をソファに腰掛けて待っていた。遅い午後でビルの中は西日でちょっと黄色く色づいていた。そのとき、ふと、待てよ、ここにはこの瞬間、大勢の山羊座の人々が集まっているんじゃないか?!とひらめいた。それだけ同じ星座が集まるとそのパワーで何かが起こるんじゃないか、そんな妄想から書いた歌です。

遠い親戚

有名人に似ているとなぜか可笑しい 似てれば似てるほど面白い

素のままで似てるなら 繋がっているのかも

もしかしたらあなた 遠い親戚 

他人の空似だって 言うかもしれないが 他国の空にだって いるかも知れない 

遠い遠い遠い親戚

憧れのミュージシャン真似て鏡見てる 今日はどのくらい似てるかな 

カタチから入る 上達の近道

真似てるうちに似てくる 遠い親戚

外国人にだって 似てくることだってある 元を辿ってみれば 一組のカップルかも遠

い遠い遠い親戚

●好きなミュージシャンに憧れ、真似しているうちに本当に似てきてしまうことがありますが、そもそも他人の真似をすること自体、もしかしたら対象となるその人となんらかの必然的なつながりがあるのかもしれない。もしかしたら遠いと多い親戚かもしれません!

銀座じゃない銀座

それはどこにでもある銀座じゃない銀座 駅前ロータリーから伸びてどこへ行く

アーチから始まる銀座じゃない銀座 あっちの方向へ伸びて消えてく

待ち合わせまでは少しあったから 軽音楽流れるとおりに入った

そこはどこにでもある銀座じゃない銀座 三角のかざりが風にはためく

店先冷やかしながら奥へ進むと 突然現れるあの駄菓子屋!だが、しかし!

待ち合わせの時間が近くなったから ぼくは今来た道を足早に戻る

けれど風景は来た時と違って 行けども行けどもどこに戻るのか

喫茶店の男が俺につぶや くここは好きになったら出られない通りです

●よく駅前商店街にナントカ銀座という名前が付いているのを見かけるが、それらはホンモノの「銀座」ではなくローカルな独特の「銀座」である。「銀座」が固有名詞ではなく普通名詞になっている。面白い。で、そういった「銀座じゃない銀座」はたいてい軽音楽が小さく流れ、ペナントだのセールの飾りだのが揺れている。そんなシュールな場所だからもしかしたら異次元に繋がっているかもしれない。

オーブントースター

やっと手に入れたオーブントースター 昨日のパンも焼き立て以上においしく食べられる

毎日の朝食が楽しくなってきた パンをかじるだけで 最高に幸せ パン屋さんが来たみたい

Hey! それだけじゃない ピザもアップルパイもYeah いろいろ作れる

だけど、いいかアレだけはよせよ いいか、イカだけは焼くなよ あっという間に使えなくなる・・・

幸せな一月が過ぎた頃 僕の留守中にやって来た親戚のおじさん 無類のイカ好き

酒にはこれがあったりめぇだのクラッカーと言いながら あたりめを裂いてオーブンに入れて ヨロシク焼き上げる

Hey! いいな上手く焼けるモノだな これなんてんだ ウチにも欲しいな

だけど悪いなこれイカ臭くなっちゃったぜ 失礼今日はこれでおいとまするぜ・・・掃除はヨロシク

あれからというもの 毎日フィッシュ&チップス

●発売直後から評判のバルミューダ、古くなったパンもめちゃおいしく食べられるようですね。僕も欲しいと思っているのですが、同僚でイカを焼いてしまい、せっかくのバルミューダがイカ臭くなってしまった方からお話を伺った際、歌にしたい衝動が沸きあがってきまして、以前書いた曲の歌詞を書き換えるカタチであらたに完成させました。

Straight To Theゴミ箱

Straight to the ゴミ箱 Straight to the ゴミ箱 ちょいと見ただけでゴミ箱へGO!

郵便受けの中に 何枚も来てる 投げ込みのチラシ 広告の押し売り

毎度お馴染みの 似たようなジャンル 宅配ピザにお鮨 マンションに不動産査定

不用品回収のチラシなど それ自体ゴミになる 水周り修理のマグネットは取っておこう

Straight to the ゴミ箱 Straight to the ゴミ箱 ちょいと見ただけでゴミ箱へGO!

ある日カミさんが そういえば郵便来てなかった?と言われさぁどうだったかなぁと あいまいに答える

まとめて捨ててないよね あれ、ないと困るんだけど 脳裏掠めるあいまいな記憶

Straight to the ゴミ箱 Straight to the ゴミ箱 ちょいと見ただけでゴミ箱へGO!

ゴミ箱へGO!

●郵便受けの中にたくさん入っているチラシ。見ていますか?そのまま掴んでゴミ箱直行しちゃってるんじゃないでしょうか?そんな悲しい運命のチラシを歌いこんだ歌ですが、後半、カミさんからいろいろいわれる部分、多少実体験に基づいております・・・。

あるあるロックンロール

じゃんけんに負けてベースにコンバート それならまだいい 俺なんかドラムだぜ

だけどそんなこと言ってたやつらが今じゃ俺よりも 売れっ子プレイヤー

あるあるロックンロール あるあるロックンロール RとRでR&R!

トリビュート・バンドをやりたくて左利きベーシスト探してみたりして

だけどタムラモータウンやる時には あいつに声かけよう 幼馴染の田村君

あるあるロックンロール あるあるロックンロール RとRでR&R!

あるあるロックンロール あるあるロックンロール RとRでR&R!

定食屋の壁にバンドのフライヤー この前観たけどちょっとアレだよねと

いい気になって言いたい放題言ってたら カウンターのおやじさん アレは俺の倅のバンドだヨロシク・・・!

「早く言ってよ!」

ないないロックンロール あるかもロックンロール RとRでR&R!

●昔はベースやドラムはなり手がいなくてメンバー間でじゃんけんで決めるみたいなのがありました。でもやっていくうちにうまくなってぶつぶつ言ってた連中がいまや俺よりぜんぜんうまくなったという話はあるようです。また高校時代、田村君という人がクラスメートで彼はどことなく黒人ぽかった。そんな彼は「世界はゲットーだ!」はいいね、と言ってたこともありかなりファンキーなヤツだったのかなと思います。カウンターの親父云々も実話ベースです(笑)。

プライオリティ

プライオリティでもう何度となく 後回しにしたレコード いつもまにやら見かけなくなり 気づいたら廃盤

FMエアチェックのカセットあったから まぁいいやと思ってた

コンパクトディスク出たときも紙ジャケでリマスターされたときも 今更だよねとパスしてたら またしても廃盤

YouTubeでちょっとは聴けるけど カセットテープはもうだめ

オンラインのバーゲンで見つけて即入手 なんと定価の9割引

あらためてリスニング もういつでもリスニングできる

●誰にでも「あ、これこの次でいいや」と後回しにしてきたレコードなりあると思います。いつまでもあると思うなではないですが、いつのまにか手に入らなくなってしまうことってあるんです。LPがCDになった時、カタログが新しくなりましたのでそういったパスしたレコードを手に入れるチャンスだったのですがCD化されないものもあり途方に呉れていたらオンラインのバーゲンで売ってた!という話です。哀愁帯びたメロディにしました。

ギブソン父さん

俺の父さんが言う Oh, my son!やっぱギターはギブソン

レス・ポール、335 ギブソン

人呼んでギブソン父さん 弾かないのに集めてる

ハミングバード、J160 ギブソン

若い頃にはグレコにバーニー ロゴだけ似ているトムソンにギャバン

オトナになったら本物買おうぜ 王道はギブソン

だけど周りの人は言う おまえさん、どうすんのギター

弾かないなら売って家計の足しに ギブソン

だけど父さん正念場 売ってしまったらそれっきり

ギブソン父さん負けるな!ギブソン父さん頑張れ!

●ギター少年、ロック小僧の憧れのギターブランドGIBSONが倒産してしまったので、応援するために書いた歌。単なるダジャレヌーヴォーだから応援になっていないって?笑 それと昔あったやたらロゴだけ似ているあやしいメーカーのことも歌いこんであります。

シャケ鍋ィビイ(鍋3部作その1)

シャケ鍋を囲んで カモン、カモン おいでよ

シャケ鍋を囲んで どんちゃん騒ぎしよう

シャケ鍋を囲んで ゆるく過ごそう

シャケ鍋を囲んで どんちゃん騒ぎしよう

知らない人がいても構わない 飲んで歌えば みんな仲良し

ああ、くだらないほどいい えらそうなのはもうやめたんだぜ!

●僕は誕生日が12月30日なのですが、誕生日メッセージに「来年もシャケナベイビーな年を!」と書いてくれた友人がおりまして、じゃぁ、キミ、シャケ鍋かい?!と返したのですが、その瞬間「シャケ鍋」という歌を書こうと思い立ち、多くの人が知っているだろうあの名曲からヒントを得てささっと書き上げました。季節限定品なのでもういまは寝かせてありますが、この時期に亡くなった日本のロックンロールにおける重要人物のひとり内田裕也氏へ捧げる歌になってしまいました。

鴨鍋(鍋3部作その2)

鴨鍋するぜ Let's get together tonight! まあね暇人が葱しょって到来

渡辺さんも川辺さんも 日本全国「鍋」とつく人は

鍋で無礼講

鴨鍋するぜ Let's get together tonight! つい酢と醤油入れすぎちゃったぜ

鍋山さんも鍋川さんも 日本全国「鍋」とつく人は

鍋で無礼講

無礼講 無礼講 今夜はそれ行こう

無礼講 無礼講 飲んだり食ったり

鍋で無礼講

●シャケ鍋を投稿したあと、それを見た友人が「カモンカモン!」とはやし立てるものだから「これは鴨鍋という歌を書けということかな?!」と解釈し、ささっと仕上げたもの。勿論、あの曲をパロディにしています。歌い方は、とくに中間部はELVISを意識して歌うと、よりオーディエンスの笑いを誘うようです。

君にぐらぐら(鍋3部作その3)

鍋がぐらぐら 君にぐらぐら 今日は職場の忘年会

鍋がぐらぐら 君にぐらぐら しちゃってる Woo! この気持ち

テーブルは君と一緒がいい 君と鍋を囲みたい あとでHold me tightなんてバカみたい

下ごしらえしながら 下心ぐらぐら 煮えたぎる想い 湯気に隠して

テーブルの下から部長がこんにちは 君と僕との間に割って入る うらみぐらぐら

しらけ気分で 炎も消えたよ ボンベを入れ替えればまた燃え上がる 恋はカセット式

●鴨鍋を書いた時点で今度は一緒に鍋をしたことがある友人から「そういえば『君にぐらぐら』どうなりました?」とフォローが。彼は、僕が鍋の席で煮えたぎる鍋を見て「君にぐらぐら」って曲書けそうだよね、と言ったことをよく覚えていて忘れた頃に指摘してきた。あの曲もあの曲もさらにあれも使っちゃったんで頭を捻った結果、なににもネタを求めないものになりました。僕には珍しいLove songだという声がありました。テーブルの下から部長がにょきっと顔を出して君と僕の間に入ってくるというシュールな場面を想像しながら聴いてください。

顧問BABY

顧問BABY 顧問BABY
定年迎えたあいつはいまや 顧問BABY 勤め上げた会社にそのまま 顧問BABY 

業績功績買われて 天下りと言えなくもない
顧問BABY 顧問BABY
若いときはロックンロールバンドで カモン・ベイビー その癖が出たか就任式で カモン・ベイビー 

あわてた総務部長が止めに入ったよ カモン、コモン!
顧問BABY 顧問BABY
定年したらコネがモノを言う コネ、コネ 人材サイトは賑わってるけど カモン、カモン
この歳になってコキ使われるのは カモン!カモン!
執務室でたまに観ている水戸 黄門BABY 孫娘のお出迎えは学校の 校門でBABY
常識溢れるコモン・センス お金が転がり込んでくる
顧問BABY 顧問BABY

●カモン・ベイビー!はロックンロールの常套句。ではコモン・ベイビーは?似てるけど違うだろうと言うことで書いたナンバー。定年後の生活にフォーカスした人生ソングでもあります。

最強の路線

バンザイしたまま次の駅まで お手上げグリコの三分間
網棚のカバンがみるみる遠ざかる 身体は押し流されて奥のほうへ
最強の路線 最強の混雑 最強の路線 路線はサイキョウ
座ってる人の足と足の間に 自然と片足めりこんで
吊革つかめず窓枠に手をつけば 近づき過ぎるぜ顔と顔
最強の路線 最強の混雑 最強の路線 路線はサイキョウ
ぎゅうぎゅう詰めならOK マッサージしてくれもっともっともっと!
ドアが開いたら飛び出すはずなのに 詰まって出ないぞ麻雀現象
足元見えないホームを歩けば 次の電車がもうスレスレ入って来る
最強の路線 最強の混雑 最強の路線 路線はサイキョウ

●首都圏とさいたまと神奈川を結ぶマジぎゅうぎゅう詰め路線を歌っています。あまりに混むので思わず窓枠に手をついてしまう、そんな情景を思い浮かべながら聴いて下さい!笑

ブルースと言えば

ブルースと言えば 

月曜は荒れ模様 火曜日もダメ水曜はもっとダメ 金曜になってもとんびが飛ぶだけ
ブルースと言えば 

十字路で取引 魂売って悪魔と契約 オレも契約したもののとんだブラック企業
夕方になってYou Gotta Move 銭湯行ってSt. Louis Blues Ain't Nobody's Business, If I Do それでええねん、ほっといてや!
ブルースと言えば 

やっぱ神頼み Oh, Lord have mercy お助けを 救いの手が Comin' Down On Me! 

●ブルースと言えば…そう、お馴染みのシチュエーションありますよね!月曜日は嵐だとか朝起きたらマイ・ベイビーが消えてたとか。そんな皆さんよくご存知の状況を思い切り歌い込んでます。

インフル忍者

結果は陰性  ちょっと熱っぽいんだけど そういうことなら仕事に行ってもいいかな
インフル忍者 インフル忍者 

網にかからない
休暇の申請  ホントは休みたいんだけど そういうことならなんとか出社しますから
インフル忍者 インフル忍者 

人ごみにまぎれてる
休むにも休めない 事情をわかって欲しいよ 具合悪いときは家でゆっくりしていて欲しい
インフル忍者 インフル忍者
白いマスクで顔隠し世間を走る

●毎年、流行ってしまう迷惑なインフルエンザ!昨今は鼻にぐいっと突っ込むだけで感染してるかわかるようになりました。でもわかんないケースもあるようです。まるで忍びの者!悪いのは本人ではありませんが、エンザの部分をニンジャに変えて歌ってみました。

おれたちがサイ・・・!

おれたちを観たらもう帰ってもいいよ ほかのバンドなんていいから おれたち以上にサイ・・・なやつらは これ以上今夜はもう出ないよ
はっきり言っておれたちがサイ・・・だから 観ないで帰ると損だよ おれたちの前のバンドのステージ 終わってもそのまま居て頂戴
One, Two, Three いち、に、さん
Uno, Dos, Tres いち、に、さん
どう数えても三人!あともうひとり居た筈なんだが
バンドが一組終わると客が出て行く おれたちの番になるまえに おれたちを観に来たファンの皆さん 最後までいてくれてありがとう!
Un, Deux, Trois いち、に、さん
Eins, Zwei, Drei いち、に、さん
どう数えても三人!あともうひとり居た筈なんだが
バンドが一組終わると客が出て行く おれたちの番になるまえに おれたちを観に来たファンの皆さん 最後までいてくれてありがとう!

●ライヴでよく「このあともいいバンド出るんで!」と言ってるのを耳にしますが、誰もが本心では「おれたちがサイコー!」と思ってるはず。でもトリになったらサイコーではなくサイゴな訳です。最後まで残ってくれたお客さんに感謝します!

端っこLOVE

端っこが好き (端っこLOVE)  端っこがいい (端っこLOVE)
端っこが好き (端っこLOVE)  端っこがいい (端っこLOVE)
端っこが空いたらシートを SLIDER!
挟まれるのはイヤ 両側攻めないで オセロみたいにひっくり返っちゃう
圧迫感から抜け出したいんだ 隣が端まで空いたらチャンスだぜ
端っこの席まで SLIDER!
Wow, wow 人生横滑り
端っこの席まで SLIDER!
向かいの席の端っこのポジション 空いたらすぐに移動するのさ
腰をかがめてカバンを抱えて 忍者みたいにジャンプするみたいに
端っこの席まで SLIDER!

●電車に乗ると端っこに座りたい。それってなんとなく安心出来るからなんだよね。よくあるじゃない。端っこが空くとスゥーっとスライダー!冬には今降りてった人の温もり感じます。大好きなThe Street Slidersへのオマージュで味付けました。